密着!社員の“働く1日”紹介シリーズ vol.1「日高物流センター(加工チーム)」~鈴与カーゴサービス北関東~
2025.08.06
■【日高物流センター】高級チョコレートの物流を支える仕事の現場から
「密着!社員の“働く1日”紹介シリーズ」では、
実際に働く社員の1日に密着し、仕事内容や職場の雰囲気をご紹介していきます。
働く現場の雰囲気や仕事の進め方など、求人情報だけでは伝わりにくい部分をお届けします。
記念すべき第一弾は「日高物流センター 加工チーム」の皆さんに密着✨
高級輸入チョコレートを扱う物流センターの先輩社員K.Sさんの
1日のスケジュールをもとに、職場環境や働き方の特徴をご紹介します。
■日高物流センター 加工チームの特徴は?
日高物流センターの加工チームでは、日々多くの従業員が稼働しているため、
人と関わることが好きな方や、コミュニケーションが得意な方が活躍しています。
社員ひとりで約20~30人規模のパート・アルバイト・派遣スタッフを管理します。
日々のやり取りを大切にしながら、時にはしっかりと指示を出すことも求められます。
■【密着レポート】K.Sさんの1日
◀ ライン管理担当 K.Sさん(2022年入社)
主にクリーンルーム内でライン管理業務を担当しているK.Sさん。
20~30人程のパートスタッフさんの司令塔として、日々の業務にあたっています。
時間 | 業務内容 | コメント |
---|---|---|
9:00 | 朝の準備 点呼 |
朝礼の前に、当日のスケジュールや作業内容を確認し、ホワイトボードに記入。 イレギュラー対応も想定して、臨機応変にスケジュールを調整することも。 |
10:00 | 進捗確認 衛生チェック |
作業が順調に進んでいるかを確認しながら、手袋・毛髪のチェックを行います。 食品を扱う現場なので衛生面には特に気を配っています。 |
11:00 | 商品準備 | その日に加工する商品の種類に合わせて、 必要なチョコレートをピックしてもらう指示を出します。 次に作業する商品の準備も、このタイミングで進めておきます。 |
12:00 | 昼食 | センター周辺にはコンビニやスーパーがないので、 自分でお弁当を作って毎日持参しています! |
13:00 | 午後作業 スタート |
昼食後は再度作業者の配置を確認し、午後のライン作業を開始。 |
14:00 | 在庫確認 | 梱包資材やチョコレートの在庫を確認。 不足があれば入出荷チームへ追加のピッキングを依頼します。 |
15:00 | 計画立て | その日の進捗をもとに、翌日の作業内容と必要な人員配置などを考え、作業計画を立てます。 |
16:00 | 夕礼 情報共有 |
夕方には各ルームの担当者同士で進捗を報告し合い、 翌日の作業に備えて搬入状況などの確認を行います。拠点長とも相談しながら調整します。 |
17:00 | 備品チェック | 作業で使用した手袋に穴が開いていないか、毛髪が入っていないかなどをチェック。 備品の衛生面もしっかり管理します。 |
18:00 | 業務終了 | 2人一組で商品の数を照合する作業を行います。 内容に間違いがないかを確認したうえで、作業者の点呼を行い、 最後はルーム内を綺麗に清掃して1日の業務を気持ちよく終えます。 |
■坂戸物流センター K拠点長からのメッセージ
◀ 日高物流センターK拠点長 (加工チーム)
日高物流センターの加工チームは、「チームワーク重視の職場」です。
繁忙期には100人以上のスタッフが稼働するため、
年齢や性別を問わず、様々な人と連携・協力する能力が求められます。
また、同時に複数のことを考え、先を見据えて動く必要があるため、
「慎重で段取り上手な方」には特に向いていると思います。
スタッフの多くが未経験からスタート。
最初は誰でも戸惑うものなので、一つひとつ丁寧に覚えていけば大丈夫です。
困ったことやトラブルがあった際は遠慮なく相談してほしいです!
「やってみたい」その気持ちとチャレンジ精神、大歓迎です!
ご応募を心よりお待ちしています。
日高物流センターの加工チームは
「人と関わることが好き」「チームでの仕事にやりがいを感じたい」
そんな方にやりがいを感じて働いて頂ける可能性がある職場です。
未経験からスタートしたスタッフも多数活躍していますので、
少しでも気になった方は、ぜひ一歩を踏み出してみてください。
もしご興味ございましたら下記よりご応募くださいませ!
★日高物流センター 正社員求人への応募はこちらから★