密着!社員の“働く1日”紹介シリーズ vol.③「日高物流センター(入出荷チーム)」~鈴与カーゴサービス北関東~
2025.10.01
■【日高物流センター】高級チョコレートの物流を支える仕事の現場から
「密着!社員の“働く1日”紹介シリーズ」では、
実際に働く社員の1日に密着し、仕事内容や職場の雰囲気をご紹介していきます。
働く現場の雰囲気や仕事の進め方など、求人情報ではお伝えしにくい点をお届けします。
今回の第3弾では、「日高物流センター 入出荷チーム」の皆さんに密着!
第1弾では日高物流センターの加工チームについて紹介しましたが
同じ拠点内でも仕事内容が異なる点にご着目ください!
実際に働く先輩社員M.Sさんの1日のスケジュールを
センターの雰囲気や働き方を交えながらご紹介します✨
■日高物流センター 入出荷チームの特徴はズバリ?
日高物流センター入出荷チームは、決められた出荷量の“ゴール”に向かって、
チーム全員で取り組む職場です。ノルマはありませんが、出荷の締め切りを意識して、
「どの作業をどの順番で進めるか」「どのように連携すればスムーズか」を
考えながら仕事を進めていく必要があります。
高級チョコレートを扱うため、衛生面など社内ルールを守ることは大前提。
そのうえで、作業効率を考えながら行動できる方に向いている職場です。
■【密着レポート】M.Sさんの1日
◀ 日高物流センター入出荷担当 M.Sさん
入出荷チームの業務を担っているM.Sさん。
現場での人員管理・作業指示だけでなく、メール・日報作成など幅広く業務を担当しています。
時間 | 業務内容 | コメント |
---|---|---|
9:00 | 出欠確認 | 出欠をとり、その日の物量に合わせて人数の配置を決めて作業予定を共有します。 |
10:00 | 業務スタート | お中元商品の受注確認と送り状の出力作業を行います。 普段は4~5人、繁忙期は多い日で18人くらいのチームを取りまとめながら作業を進めます。 |
11:00 | 午後の 作業準備 |
作業進捗を確認しながら、午後の作業に向けて配置決めを行います。 |
12:00 | 昼食 | 庫内は15度で温度管理されていますが、ずっと作業していると寒くなってくるので ラーメンやスープなど、暖かい食事をとって体をポカポカに。 仕出し弁当もあるので、希望者は注文して取り寄せることも可能です。 |
13:00 | メール確認 | 社内メールの確認・返信対応 |
14:00 | 午後作業 | 引き当て・返品処理を行い、事務所に提出する日報も同時に作成を進めます。 |
15:00 | 現場確認 | 今日の出荷分の完了確認を行ったあと、補充が必要な製品のリストを作成。 また現場を確認し、出荷漏れ製品がないか最終チェック。 |
16:00 | マニュアル更新 | 週1回ほど、マニュアル更新のため資料を共有し、読み合わせを行います。 更新にあわせて掲示物やポップなどを作成することも。 |
17:00 | 進捗確認 | 不良品の処理などをしつつ、週末は引継ぎのためのメール作成を行います。 |
18:00 | 業務終了 | 1日お疲れさまでした! |
■日高物流センター(入出荷チーム) M拠点長からのメッセージ
◀ 日高物流センター M拠点長
当物流センターでは、年齢や性別を問わず、多くの方が活躍しています。
体力を活かす作業、細かなチェックを行う作業、黙々と集中して進める作業など、役割はさまざま。
一人ひとりの適性に合わせて業務を割り振ることを大切にしています。
物流業界が未経験の方でも研修制度があるので安心してスタートできますし、
経験のある方はそのスキルを存分に活かしていただけます。
工夫やアイデアを形にできる環境で、皆さんと働けることを楽しみにしています!
同じ物流センターでも、加工と入出荷チームでそれぞれ仕事内容が異なります。
ぜひ本ブログを参考いただきながら、より自分の適性に合いそうな求人へご応募ください!
\社員・パート求人随時募集受付中! /
★日高物流センター 正社員求人への応募はこちらから★